モルタルを練る

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

セメント一袋25kg に 砂20kg を加えてから練りしてから水9Lを混ぜ、練ります。
後で工夫したのですが、砂一袋を舟(黒い箱)にしいて、その上のセメント一袋を開けて、さらにその上に砂一袋を開けてから上下を混ぜると均一に混ざりやすくなりました。混ざった後で砂一袋を追加して混ぜます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ブロックを積む

ブロックの上にモルタルを列状に置きます。積むブロックの側面にモルタルをつけてから積みます。積んでから縦方向横方向の水平を見ながら必要ならハンマーでたたいて調整します。

11月14日積み始め

横方向の鉄筋を入れる

ブロックを2段積むごとに横方向の鉄筋(異形鉄棒)を入れます。縦方向の鉄筋と細い針金で接続します。細い針金(結束戦)を巻き付けてしばる道具をハッカーといいます。くるくる回すと縛れるので面白い道具です。

結束線とハッカー
ハッカーをくるくる回して結束線で鉄筋を縛ります。

鉄筋を曲げる

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本職では油圧式機械で曲げているようですが、簡易的に曲げる道具、バインダーを使って力技で曲げます。バインダーを切り株に取り付けてハンドルで曲げます。長い鉄管を使えば楽ですが、切り株の場所では鉄管が引っかかるのでハンドルだけで曲げました。

ひたすら積み上げ 11月15日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ひたすら積み上げ 11月16日

朝の雨が雪になり積もりました。積雪3cm。道路は暖かいので積もっていません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

積雪がありますが、太陽が昇ってきて快晴のようなので作業をします。

鉄筋を曲げています。
雪はありますが、運動しているので寒くはありません。
 昼頃には積雪のほとんどがとけました。